2時間で4000円
2003年12月6日バイトしてきました。
父親の紹介で突然朝「やる?」って言われて、やってみた。
ホテルであるパーティーなんかの、ビールを持っていったりついだり、グラス片付けたり。
今日行ったパーティーは、お客さん同士がお酒のお酌をしあったりして、あんまり出番が無かった。
でも、こういうサービス業はやったことが無くて、かなり緊張してオタオタするばっかりだった…。
パーティー開始後15分くらいでかなりへこんでいたけど、へこんでてもしょうがないので、ひたすら他のバイトの人達のすることを見て、真似した。
同じテーブルを担当した30代後半の女の人は、かなり慣れていて、いつも笑顔で、さりげなく飲み物を勧めたり、片付けたりしていて、私も真似してなるべく笑顔でいるようにしてみたりした。
ベテランの人の技を盗みながらやるしかない!と思った。
教えてもらう、といっても、お辞儀の角度ぐらい。場の空気を読んだり、お客をさりげなく観察して、必要なことは何かな?と自分で考えてやっていくものらしい。
でもかなり緊張して顔が引きつったりしていたはず。サービス業って難しいけど、良い経験になりそうだ。
今日のそのパーティーは、40歳までの地元の中小企業の社長やその2代目、という人達の集まりで、その人達をもてなすために私達みたいなバイトのほかに、地元のお店からホステスの人達も来ていた。
普段見ることの無いホステス達とお客のやり取りを観察。ホステス達の濃い化粧や、身のこなし、上目遣い、お客さんからふざけてズボンのベルトを取り上げて、そのベルトを自分のドレスの胸元にねじ込んでお客さんに取らせたり。危ういお遊びをしてた。
私は初めて見ることばかりで、心の中で「へぇ〜」を連発。
今日は色々貴重な経験をしました。
父親の紹介で突然朝「やる?」って言われて、やってみた。
ホテルであるパーティーなんかの、ビールを持っていったりついだり、グラス片付けたり。
今日行ったパーティーは、お客さん同士がお酒のお酌をしあったりして、あんまり出番が無かった。
でも、こういうサービス業はやったことが無くて、かなり緊張してオタオタするばっかりだった…。
パーティー開始後15分くらいでかなりへこんでいたけど、へこんでてもしょうがないので、ひたすら他のバイトの人達のすることを見て、真似した。
同じテーブルを担当した30代後半の女の人は、かなり慣れていて、いつも笑顔で、さりげなく飲み物を勧めたり、片付けたりしていて、私も真似してなるべく笑顔でいるようにしてみたりした。
ベテランの人の技を盗みながらやるしかない!と思った。
教えてもらう、といっても、お辞儀の角度ぐらい。場の空気を読んだり、お客をさりげなく観察して、必要なことは何かな?と自分で考えてやっていくものらしい。
でもかなり緊張して顔が引きつったりしていたはず。サービス業って難しいけど、良い経験になりそうだ。
今日のそのパーティーは、40歳までの地元の中小企業の社長やその2代目、という人達の集まりで、その人達をもてなすために私達みたいなバイトのほかに、地元のお店からホステスの人達も来ていた。
普段見ることの無いホステス達とお客のやり取りを観察。ホステス達の濃い化粧や、身のこなし、上目遣い、お客さんからふざけてズボンのベルトを取り上げて、そのベルトを自分のドレスの胸元にねじ込んでお客さんに取らせたり。危ういお遊びをしてた。
私は初めて見ることばかりで、心の中で「へぇ〜」を連発。
今日は色々貴重な経験をしました。
思うこと
2003年12月5日この間、友達の結婚式に行ってきた。
そこで会った久々の人達。
高校時代に好きだった人。
同じく高校時代に私のことを好きと言ってた人。
めちゃくちゃ仲良しではないけど、同じクラスだった子。
やっぱ、見える部分にも、見えない部分にも、歳月は人に影響を与えるのですね。
昔、頼りないと思っていたK君はいつのまにかしっかりしていた。
私は昔Kくんに酔っ払ってからんだ。
Kくんは仲間内ではいじられキャラで、いつもからかわれていた。いじめでは無いんだけど。
K君を見ていると、兄弟の中でいじられていっつもからかわれていた私は、自分とダブって見えた。
「なんでからかわれとるのに、言い返さんの!?」
というよなことを言いながら、私はK君に詰め寄った。
Kくんは、
「いじめられてるんじゃないし、からかわれていちいち怒っても、その場の空気が悪くなるだけじゃろ。」
と言っていた。
Kくんは分かってたのね。遊びの範囲のからかいを、私はくそまじめに見てた。
私は自分とダブってるだけで、Kくんは自分と同じ思いをしてる、と勘違いして、勝手に怒って詰めよって。昔の私は何してんだ。
と久々にK君に会って思い出しましたとさ。
しかしK君は優しいね、優しすぎるのかも。
昔好きだったS君の、人をひきつける魅力は相変わらずだった。どこに居たってその場を盛り上げてしまえる。でもS君の気まぐれも相変わらずで、その後処理はK君やM君がやってたり。
なんか蒲田行進曲の銀ちゃんとヤス?を思い出した。
S君は銀ちゃんみたいで、K君やM君はヤスみたいだ。
もう一人、同じクラスだった女のこで、Sというこがいるのだけど、久々に出会ったら痛々しいほどに痩せていた。
高校のころは太ってもなく、痩せすぎてもなく、ふっくらした健康的な丸顔がいつもつやつやして、明るい子だった。
相変わらず明るく話していたけど、そんなに痩せたのは仕事が精神的につらいのか、何かあるのかと、彼女の白いこめかみを見ながら思った。
どうしてそんなに痩せたん?と聞くのも悪いくらいに細くなっていた。
実は私が思うほどつらいことがあるわけじゃないのかもしれんけど。
3年ぶりくらいに会ったもんなあ。
そらみんな色々あるわなあ。
そこで会った久々の人達。
高校時代に好きだった人。
同じく高校時代に私のことを好きと言ってた人。
めちゃくちゃ仲良しではないけど、同じクラスだった子。
やっぱ、見える部分にも、見えない部分にも、歳月は人に影響を与えるのですね。
昔、頼りないと思っていたK君はいつのまにかしっかりしていた。
私は昔Kくんに酔っ払ってからんだ。
Kくんは仲間内ではいじられキャラで、いつもからかわれていた。いじめでは無いんだけど。
K君を見ていると、兄弟の中でいじられていっつもからかわれていた私は、自分とダブって見えた。
「なんでからかわれとるのに、言い返さんの!?」
というよなことを言いながら、私はK君に詰め寄った。
Kくんは、
「いじめられてるんじゃないし、からかわれていちいち怒っても、その場の空気が悪くなるだけじゃろ。」
と言っていた。
Kくんは分かってたのね。遊びの範囲のからかいを、私はくそまじめに見てた。
私は自分とダブってるだけで、Kくんは自分と同じ思いをしてる、と勘違いして、勝手に怒って詰めよって。昔の私は何してんだ。
と久々にK君に会って思い出しましたとさ。
しかしK君は優しいね、優しすぎるのかも。
昔好きだったS君の、人をひきつける魅力は相変わらずだった。どこに居たってその場を盛り上げてしまえる。でもS君の気まぐれも相変わらずで、その後処理はK君やM君がやってたり。
なんか蒲田行進曲の銀ちゃんとヤス?を思い出した。
S君は銀ちゃんみたいで、K君やM君はヤスみたいだ。
もう一人、同じクラスだった女のこで、Sというこがいるのだけど、久々に出会ったら痛々しいほどに痩せていた。
高校のころは太ってもなく、痩せすぎてもなく、ふっくらした健康的な丸顔がいつもつやつやして、明るい子だった。
相変わらず明るく話していたけど、そんなに痩せたのは仕事が精神的につらいのか、何かあるのかと、彼女の白いこめかみを見ながら思った。
どうしてそんなに痩せたん?と聞くのも悪いくらいに細くなっていた。
実は私が思うほどつらいことがあるわけじゃないのかもしれんけど。
3年ぶりくらいに会ったもんなあ。
そらみんな色々あるわなあ。
なまけものアンド毒吐き
2003年12月4日バイトが無くなって以来すっかりナマケモノと化しています。
バイトがあるときは朝7時になんとか起きれていたのに。
私の中の早起きする神経は仮死状態です…。
朝は弱い…。
まあこんなにだらだらできるのも今だけ。
「働き始めたらいやというほど働くんだから、だらだらできるときにやっといたらいいよ、」
とは社会人一年生の友達の弁。
そ〜なのよね〜!
話は変わって、友人Rの彼氏について。
付き合って半年のうち浮気を3回。浮気相手は同じ職場だったり。それも信じれんのだけど、
デリヘルを呼んだり!
ああ、もう、別れろ、別れろ!
浮気したときは泣いて謝ったというけど、多分浮気ぐせは中々直らない。
そしてRは、彼氏の浮気防止の願掛けに、禁煙中だとか。
願掛け?なにそれ?意味わからん!
なんだそのハート模様の自己犠牲は。
願掛け以外にすることがあるやろー?
浮気をやめさすとか、別れるとか。
でも好きなんだそうな。
彼氏には2回会ったことがあるけど、私が挨拶しても余り目を合わそうとしない。3人で居ても、まるで私が居ないかのように、二人の世界。Rは気を使って私に話しかけたりしてくれるのだけど。
彼女の友達なんだから、挨拶くらいしなさいよ〜。
年下とは言え、もう社会人2年目なのに。
照れ屋だから、とか言ってる場合じゃないよ。
私はこの彼氏のどこがいいのかさっぱり分からない。
けど、つきあってるRから見れば良いところがあるんだろうけど。
私が口を挟むことではないからなあ。
うーん。わかんねえ。
バイトがあるときは朝7時になんとか起きれていたのに。
私の中の早起きする神経は仮死状態です…。
朝は弱い…。
まあこんなにだらだらできるのも今だけ。
「働き始めたらいやというほど働くんだから、だらだらできるときにやっといたらいいよ、」
とは社会人一年生の友達の弁。
そ〜なのよね〜!
話は変わって、友人Rの彼氏について。
付き合って半年のうち浮気を3回。浮気相手は同じ職場だったり。それも信じれんのだけど、
デリヘルを呼んだり!
ああ、もう、別れろ、別れろ!
浮気したときは泣いて謝ったというけど、多分浮気ぐせは中々直らない。
そしてRは、彼氏の浮気防止の願掛けに、禁煙中だとか。
願掛け?なにそれ?意味わからん!
なんだそのハート模様の自己犠牲は。
願掛け以外にすることがあるやろー?
浮気をやめさすとか、別れるとか。
でも好きなんだそうな。
彼氏には2回会ったことがあるけど、私が挨拶しても余り目を合わそうとしない。3人で居ても、まるで私が居ないかのように、二人の世界。Rは気を使って私に話しかけたりしてくれるのだけど。
彼女の友達なんだから、挨拶くらいしなさいよ〜。
年下とは言え、もう社会人2年目なのに。
照れ屋だから、とか言ってる場合じゃないよ。
私はこの彼氏のどこがいいのかさっぱり分からない。
けど、つきあってるRから見れば良いところがあるんだろうけど。
私が口を挟むことではないからなあ。
うーん。わかんねえ。
それでもカウンターは回っている
2003年12月3日ガリレオ風に。
こんな日記でも、一日おきに見ると、カウンターが
回っていて、ああ、見てくれる人が居るんだなあ、と思う。
人に見られてると思うと色々考えてしまって、面白い事書こうと思うと余計書けなくもなったり、たまに書かなくなったりもするし、人に見られたいのか見られたくないのか分からないけど、やっぱりカウンターが回っているのを見ると嬉しい。
こんな駄文ではありますが、読んでくれているひとありがとう。
話は変わって、こないだパーマをかけた。
それ以来、寝起きの私の頭はどえらいことになっている。たとえるなら、
パンク野郎、おばさん、もしくはメデューサ。
起きてすぐ、コタツの間にいたおじいちゃんと顔を会わせたけど、おじいちゃんは石にはならなかった。
ほんと家族以外には見せられない姿。
百年の恋も冷めるよなひどい姿。
これではモテんだろう、というような姿。
今日は昨日の印鑑登録リベンジを果たし、酒屋で、
アップル・バレルというリキュールを買って家に帰ったところで、風邪でダウン。しかも生理。
さっきそのリキュールをアイスティーで割って飲んだけど、鼻が詰まっていて全く味がわからない。
ただ、甘いのと、注射の消毒のようなアルコールの匂いだけ。
鼻詰まりが治ってからね。
そのりんご味の酒で、アップルパイの味のカクテルが作れないかなあ、と考え中。
30日の日記が消えてる!!!!!!
もー。。。
こんな日記でも、一日おきに見ると、カウンターが
回っていて、ああ、見てくれる人が居るんだなあ、と思う。
人に見られてると思うと色々考えてしまって、面白い事書こうと思うと余計書けなくもなったり、たまに書かなくなったりもするし、人に見られたいのか見られたくないのか分からないけど、やっぱりカウンターが回っているのを見ると嬉しい。
こんな駄文ではありますが、読んでくれているひとありがとう。
話は変わって、こないだパーマをかけた。
それ以来、寝起きの私の頭はどえらいことになっている。たとえるなら、
パンク野郎、おばさん、もしくはメデューサ。
起きてすぐ、コタツの間にいたおじいちゃんと顔を会わせたけど、おじいちゃんは石にはならなかった。
ほんと家族以外には見せられない姿。
百年の恋も冷めるよなひどい姿。
これではモテんだろう、というような姿。
今日は昨日の印鑑登録リベンジを果たし、酒屋で、
アップル・バレルというリキュールを買って家に帰ったところで、風邪でダウン。しかも生理。
さっきそのリキュールをアイスティーで割って飲んだけど、鼻が詰まっていて全く味がわからない。
ただ、甘いのと、注射の消毒のようなアルコールの匂いだけ。
鼻詰まりが治ってからね。
そのりんご味の酒で、アップルパイの味のカクテルが作れないかなあ、と考え中。
30日の日記が消えてる!!!!!!
もー。。。
世間から放り出された気分
2003年12月1日おおげさな。
でもちょっとそんな気がしたの。
今日からバイトは無い。
あさ11時に起きた。
昨日の引き出物のケーキとコーヒーを食べたり飲んだりしながら、新聞を読む。
今日やることを考えてメモる。
昼から運動も兼ねて歩いて市役所に行き、印鑑登録をしようとするも、免許証を忘れてノックアウト。
途端に歩いて帰るのが嫌になった。
失意のまま、郵便局で通帳記入。
その足でパートバンクに行ってバイト探し。
お歳暮のバイトで、時給は安いが、期間は私の希望にバッチシのがあったけど、男性希望だそうで、バツ。
もうひとつは電気屋で、一週間の間、そこの社員と組んで電気シェーバーを宣伝し、売る、というもの。時給はいいけど、一日に入る時間が少ないし、何より期間が一週間と言うのがイタイけど、なにもしないよりはいいだろう。これにするかもなあ。
余りぴんとくるバイトが無かったので、今回は見送り。
パートバンクを出て、地元の商店街をふらふら歩きながら、前のバイトは良かったなあ、と鼻をすすりながらとぼとぼ歩く。
田舎で短期のバイトを見つけるのは結構難しい。
でも、前のバイトの給料が今日入っていて、にんまり。
かばんほしいなー、服ほしいなあーと思いながらお店に入るけど、今日はなんか気分が浮かない。
店員に話しかけられるのもうっとおしかったけど、かと言ってなんにも構われないのもいやだ。
欲しいものが分からない。こんな気持ちで買い物してはいけない、と思って、出直すことにした。
だめ、ほんとうに今日はだめだ〜。
車に乗っていたら、前の車がウインカー出さずにいきなり私の前に車線変更して来たので、車の中で悪態をつく。そして前の車のバックミラーをずっと見つめてやった。気づいてないかもしれんけど。危ないやろ。ばかたれ。
かと思ったら、私がとまって先に行かせてあげた車は、チカチカとサンキューハザードを出した。
ちょっと嬉しかった。
でもちょっとそんな気がしたの。
今日からバイトは無い。
あさ11時に起きた。
昨日の引き出物のケーキとコーヒーを食べたり飲んだりしながら、新聞を読む。
今日やることを考えてメモる。
昼から運動も兼ねて歩いて市役所に行き、印鑑登録をしようとするも、免許証を忘れてノックアウト。
途端に歩いて帰るのが嫌になった。
失意のまま、郵便局で通帳記入。
その足でパートバンクに行ってバイト探し。
お歳暮のバイトで、時給は安いが、期間は私の希望にバッチシのがあったけど、男性希望だそうで、バツ。
もうひとつは電気屋で、一週間の間、そこの社員と組んで電気シェーバーを宣伝し、売る、というもの。時給はいいけど、一日に入る時間が少ないし、何より期間が一週間と言うのがイタイけど、なにもしないよりはいいだろう。これにするかもなあ。
余りぴんとくるバイトが無かったので、今回は見送り。
パートバンクを出て、地元の商店街をふらふら歩きながら、前のバイトは良かったなあ、と鼻をすすりながらとぼとぼ歩く。
田舎で短期のバイトを見つけるのは結構難しい。
でも、前のバイトの給料が今日入っていて、にんまり。
かばんほしいなー、服ほしいなあーと思いながらお店に入るけど、今日はなんか気分が浮かない。
店員に話しかけられるのもうっとおしかったけど、かと言ってなんにも構われないのもいやだ。
欲しいものが分からない。こんな気持ちで買い物してはいけない、と思って、出直すことにした。
だめ、ほんとうに今日はだめだ〜。
車に乗っていたら、前の車がウインカー出さずにいきなり私の前に車線変更して来たので、車の中で悪態をつく。そして前の車のバックミラーをずっと見つめてやった。気づいてないかもしれんけど。危ないやろ。ばかたれ。
かと思ったら、私がとまって先に行かせてあげた車は、チカチカとサンキューハザードを出した。
ちょっと嬉しかった。
久しぶりに
2003年11月28日日記をつけようと思ったけど、余りに長い間書いてなさ過ぎて、何を書いて良いのやら。
宿題をためてから一気にやろうとして、どっから手をつけて良いか分からない、みたいな。
やく一ヶ月くらい?書いてないなあ。
このウェブ日記のほかに、もう一冊ノートがあって、そこには汚い字でぐちゃぐちゃと思ったことやら書いている。かなり暗いことも、良いことも愚痴も、発見も、節操無くぐちゃぐちゃに書いている。
まあどっちも必要かなと。
今日はバイト最後の日でした。
せっかく職員さんとかパートさんと馴染み始めたとこだったから、少しさみしい。
12月から何しよう?
お歳暮やら何やらで、年末は忙しいから、何か仕事はあると思うけど。短期で。今だけ毎日日曜なんだから。時間はいっぱいある。
さっとお金作って、次はどこに旅行に行こう。
ほんとに今だけよね、こんな自由な時間は。
学生でもないし、社会人でもない。
どこにも所属してない人間。
不思議。今まで小中高大と、学生という肩書きが
あったのにね。なんもないの。
ただわたし。
今しかできないことをしよう。
宿題をためてから一気にやろうとして、どっから手をつけて良いか分からない、みたいな。
やく一ヶ月くらい?書いてないなあ。
このウェブ日記のほかに、もう一冊ノートがあって、そこには汚い字でぐちゃぐちゃと思ったことやら書いている。かなり暗いことも、良いことも愚痴も、発見も、節操無くぐちゃぐちゃに書いている。
まあどっちも必要かなと。
今日はバイト最後の日でした。
せっかく職員さんとかパートさんと馴染み始めたとこだったから、少しさみしい。
12月から何しよう?
お歳暮やら何やらで、年末は忙しいから、何か仕事はあると思うけど。短期で。今だけ毎日日曜なんだから。時間はいっぱいある。
さっとお金作って、次はどこに旅行に行こう。
ほんとに今だけよね、こんな自由な時間は。
学生でもないし、社会人でもない。
どこにも所属してない人間。
不思議。今まで小中高大と、学生という肩書きが
あったのにね。なんもないの。
ただわたし。
今しかできないことをしよう。
いもほり
2003年11月2日今日は朝から家族でさつまいもを掘った。
11月というのに、汗を掻く。暑い!
いもを傷つけないようにくわを慎重に入れてゆき、
土の中からちらと赤むらさき色のいもがのぞいたら、そこからはていねいにていねいに、小さなスコップと手で掘ってゆく。いもを折らないように真上に引き抜く。
そうやってとれたいもは本当にきれいだ。
土の中から出てきたばかりの、少し湿った、鮮やかな赤むらさき。
土の中からいもがのぞくと、宝石の鉱脈を掘り当てたみたいに嬉しい。わくわくする。
ごろごろ連なって出てくるいもは宝石みたいだ。
何かを「掘る」という行為は人をわくわくさせる。
遺跡の発掘、埋蔵金。
いもの鮮やかな色を見て思い出した絵本がある。
昔小さいころに読んだ。その本は、いもほりの本で、色がついているところはいもの部分だけで、あとは白黒。
その絵本のいもの色が、今日見た芋の色とまったくおなじなのだ。
思い出すと読みたくなって、本屋にいって探すも題名が分からないから見つからない。
ネットで調べると、割と簡単に見つかった。
有名な本みたいだ。
題名は、「おおきなおおきなおいも」だった!
お給料が入ったら買っちゃおう。
11月というのに、汗を掻く。暑い!
いもを傷つけないようにくわを慎重に入れてゆき、
土の中からちらと赤むらさき色のいもがのぞいたら、そこからはていねいにていねいに、小さなスコップと手で掘ってゆく。いもを折らないように真上に引き抜く。
そうやってとれたいもは本当にきれいだ。
土の中から出てきたばかりの、少し湿った、鮮やかな赤むらさき。
土の中からいもがのぞくと、宝石の鉱脈を掘り当てたみたいに嬉しい。わくわくする。
ごろごろ連なって出てくるいもは宝石みたいだ。
何かを「掘る」という行為は人をわくわくさせる。
遺跡の発掘、埋蔵金。
いもの鮮やかな色を見て思い出した絵本がある。
昔小さいころに読んだ。その本は、いもほりの本で、色がついているところはいもの部分だけで、あとは白黒。
その絵本のいもの色が、今日見た芋の色とまったくおなじなのだ。
思い出すと読みたくなって、本屋にいって探すも題名が分からないから見つからない。
ネットで調べると、割と簡単に見つかった。
有名な本みたいだ。
題名は、「おおきなおおきなおいも」だった!
お給料が入ったら買っちゃおう。
もてあます
2003年11月1日最近の私はなんかもてあましている。
なんだろう?
暇な時間を
暇なからだを
なんかぱっとしない気持ちを
もてあます、という言葉がぴったり。
からだのなかで何かがくすぶっている。
ただの欲求不満?
なんだろう?
暇な時間を
暇なからだを
なんかぱっとしない気持ちを
もてあます、という言葉がぴったり。
からだのなかで何かがくすぶっている。
ただの欲求不満?
コメントをみる |

愛燦燦
2003年10月31日美空ひばりの「愛燦燦」て良い歌だ。
ったりめーだろ!とひばりファンに突っ込まれそうだけど。
歌詞がいい。
作詞は小椋桂で、なんというか表現力が豊かだ。
「過去たちは優しく睫毛に憩う」
という部分があって、目を閉じて色んな思い出を思い出している様子なんかな、と思うけど、表現がすごくきれいだ。優しく睫毛に憩う、って。過去をいとおしんでる感じ。
良い歌詞だな、と思うけど、今のわたしにはわからんとこが多い。もっと歳を取ってからだね。
なんで急に美空ひばりかと言えば、この間課長が歌っていたからであります。
今月いっぱいで終わる予定だったバイトも
なんともう一ヶ月伸びたのでした!めでたし。
収入源を断たれずに済んだ(^^)
ったりめーだろ!とひばりファンに突っ込まれそうだけど。
歌詞がいい。
作詞は小椋桂で、なんというか表現力が豊かだ。
「過去たちは優しく睫毛に憩う」
という部分があって、目を閉じて色んな思い出を思い出している様子なんかな、と思うけど、表現がすごくきれいだ。優しく睫毛に憩う、って。過去をいとおしんでる感じ。
良い歌詞だな、と思うけど、今のわたしにはわからんとこが多い。もっと歳を取ってからだね。
なんで急に美空ひばりかと言えば、この間課長が歌っていたからであります。
今月いっぱいで終わる予定だったバイトも
なんともう一ヶ月伸びたのでした!めでたし。
収入源を断たれずに済んだ(^^)
一気に更新
2003年10月24日前に書いたのは先週の金曜日で、今日はまたまた金曜日。
ぐうせんにも。
後一週間で今のバイトも終わる。あっという間だったな〜
仕事もなんとか片付きそうだし、職員さんも良い人ばっかりで面白かった。
公務員ってお堅いイメージだったけど、職場の雰囲気は和やかだった。
私に仕事を教えてくれるKさんは真顔でいきなり冗談を言うのでビビる。眠い時に言われると目が覚める。
仕事の内容はきつかった。ずっと一人で書類とにらめっこなので、気が狂いそう。キィィィィィ!
なので、Kさんの冗談とか会話がありがたかったりする。
I課長はよく私にチョコやら飴やらえさ(笑)をくれるので、嬉しいんだけど体脂肪を減らしたい私としては困る…。でも食べるけど。へへ(^^)
ぐうせんにも。
後一週間で今のバイトも終わる。あっという間だったな〜
仕事もなんとか片付きそうだし、職員さんも良い人ばっかりで面白かった。
公務員ってお堅いイメージだったけど、職場の雰囲気は和やかだった。
私に仕事を教えてくれるKさんは真顔でいきなり冗談を言うのでビビる。眠い時に言われると目が覚める。
仕事の内容はきつかった。ずっと一人で書類とにらめっこなので、気が狂いそう。キィィィィィ!
なので、Kさんの冗談とか会話がありがたかったりする。
I課長はよく私にチョコやら飴やらえさ(笑)をくれるので、嬉しいんだけど体脂肪を減らしたい私としては困る…。でも食べるけど。へへ(^^)
味覚について
2003年10月23日今日晩御飯の後、お母さんとお兄ちゃんとそれぞれの味覚についてあーでもないこーでもないと討論した。
私とお母さん(特に私)は、食べ物に対して積極的、というか、意地汚い。食べたことの無いものとか、新しい味に、挑戦しよう!という気持ちが強いタイプ。くさやとかドリアンとかに挑戦するような。ヘビとかもその気になれば食べれる、と思う。
そしてお兄ちゃんは味覚が保守的だ、という結論に至った。
はじめ、私がお兄ちゃんの味覚は「お子ちゃま」だ、と言ってたけど、それもなんか違うな〜、って考えてて、「保守的」という言葉がぴったりだった。
肉も野菜も魚もちゃんと食べるし、偏食ではないし。
でも、くせのある食べ物にはあまり挑戦したいと思わないらしい。食べてまずかったら落ち込むのだそうだ。
一般的で、普通に美味しいものがいいんだそうな。
一方、人付き合いに関しては、私は保守的で、お兄ちゃんは結構積極的なほう。
人それぞれで面白い。
あっ!でも絶対絶対、蜂の子とかイナゴとか芋虫とかの虫系はだめだ!!!!!!!!!見た目からして無理…。
私とお母さん(特に私)は、食べ物に対して積極的、というか、意地汚い。食べたことの無いものとか、新しい味に、挑戦しよう!という気持ちが強いタイプ。くさやとかドリアンとかに挑戦するような。ヘビとかもその気になれば食べれる、と思う。
そしてお兄ちゃんは味覚が保守的だ、という結論に至った。
はじめ、私がお兄ちゃんの味覚は「お子ちゃま」だ、と言ってたけど、それもなんか違うな〜、って考えてて、「保守的」という言葉がぴったりだった。
肉も野菜も魚もちゃんと食べるし、偏食ではないし。
でも、くせのある食べ物にはあまり挑戦したいと思わないらしい。食べてまずかったら落ち込むのだそうだ。
一般的で、普通に美味しいものがいいんだそうな。
一方、人付き合いに関しては、私は保守的で、お兄ちゃんは結構積極的なほう。
人それぞれで面白い。
あっ!でも絶対絶対、蜂の子とかイナゴとか芋虫とかの虫系はだめだ!!!!!!!!!見た目からして無理…。
名前
2003年10月22日今の仕事で毎日見る書類には、色々な人の名前や歳
が載っている。
毎日たくさんの名前を見るけれど、
一番びっくりした名前(男女とも)を挙げますと…
*男(の子)
『押忍』くん。
おっす?おす?と読むのか!?なんだこれは!!!
かなり衝撃を受けました。
親は格闘技とか柔道とかやってんのか、もしくはヤンキーだったのか。いろんな想像を掻き立てられる名前です。この子将来どんな子になるんだろう?
私だったら嫌だ!!!!!!
*女(の人。40代くらいの人だったかな???)
『詩と絵』さん。
しとえ、と読みます。
これはなんだか良いなあ、と思って印象に残ってた。なんか芸術の香りがしてきます。
とても上品で、油絵なんか描いてそうなおばさまのイメージ。ってそのまんまだけど。素敵。
そして、気づき(笑)としては最近の小さな子供の名前の傾向として、
男の子は
優斗、雅斗、颯斗(これなんて読むんだろ?)、愛斗などなど、
『斗』
という感じがひじょーに多い。
なかには、まんま『魔裟斗』って格闘家(ボクサー?)とおんなじ名前の子も居た。
この『斗』って漢字はなんかいかつい、喧嘩が強そうなイメージがある。『北斗の拳』の斗だからかな?
女の子は
萌々香、萌、など、
『萌』
という漢字がダントツ。
確かに、ももかちゃんとかもえちゃんとか可愛い。
しかし多い。多いよ〜。
あとひらがなの名前も多い。
ひらがなは丸くてやさしくていいね。
本当に、世の中には色んな名前があって、
ほとんど強引に当て字状態の人も居るけれど、
名前って面白い。
人はその名前に似合ったように育っていくな、と思う。不思議な力があるような気がする。
書類を見てて、良いなと思った名前をこっそりメモしています。笑。何やってんだか。
が載っている。
毎日たくさんの名前を見るけれど、
一番びっくりした名前(男女とも)を挙げますと…
*男(の子)
『押忍』くん。
おっす?おす?と読むのか!?なんだこれは!!!
かなり衝撃を受けました。
親は格闘技とか柔道とかやってんのか、もしくはヤンキーだったのか。いろんな想像を掻き立てられる名前です。この子将来どんな子になるんだろう?
私だったら嫌だ!!!!!!
*女(の人。40代くらいの人だったかな???)
『詩と絵』さん。
しとえ、と読みます。
これはなんだか良いなあ、と思って印象に残ってた。なんか芸術の香りがしてきます。
とても上品で、油絵なんか描いてそうなおばさまのイメージ。ってそのまんまだけど。素敵。
そして、気づき(笑)としては最近の小さな子供の名前の傾向として、
男の子は
優斗、雅斗、颯斗(これなんて読むんだろ?)、愛斗などなど、
『斗』
という感じがひじょーに多い。
なかには、まんま『魔裟斗』って格闘家(ボクサー?)とおんなじ名前の子も居た。
この『斗』って漢字はなんかいかつい、喧嘩が強そうなイメージがある。『北斗の拳』の斗だからかな?
女の子は
萌々香、萌、など、
『萌』
という漢字がダントツ。
確かに、ももかちゃんとかもえちゃんとか可愛い。
しかし多い。多いよ〜。
あとひらがなの名前も多い。
ひらがなは丸くてやさしくていいね。
本当に、世の中には色んな名前があって、
ほとんど強引に当て字状態の人も居るけれど、
名前って面白い。
人はその名前に似合ったように育っていくな、と思う。不思議な力があるような気がする。
書類を見てて、良いなと思った名前をこっそりメモしています。笑。何やってんだか。
ぷすぷす…
2003年10月17日頭がオーバーヒートです。
頭から煙が出そう。
今日のバイトで、私の仕事を教えてくれる職員さんが、前に言ってた仕事のやり方と違うことを言って、私が、「前は違うやり方でしたよね?」って言ったら、いや、そうじゃないですよ。といわれて、
「話が違う!」と思って少しむっとした。前はコピーしなくて良いって言ってたじゃんかー!うう。うう。
山ほどある書類を色んな項目に振り分けたりするのだけど、やり方が突然変わると急に対応できない。
しかも量が恐ろしいほどあるので、また書類を見直すとかになると、気持ちがかなり萎える…。ふにゃ〜。
萎えた気持ちを奮い立たせつつ、書類をより分ける。そのときの私は職員さんの言っていることの意味がわからなくて、多分すごい難しい顔をしていたはず。そしてすこしムッとしていた。
そのせいなのかは分からんけど、
その後しばらくしてその職員さんが来て仕事を手伝ってくれて、
「やり方がうまく伝わってなかったですね、書類がたくさんあるから混乱するでしょう?来週くらいからは他の職員も手伝えるから大丈夫ですよ。」
と言ってくれ、ああ、私そんなに困った顔してたんかなと思った。気持ちが顔に出てたんやろうか。
反省。
職員さんの言うやり方と、そこから私が解釈したやり方が違ってたみたい。
ま、とりあえず今週は終わり。お疲れ様〜
頭から煙が出そう。
今日のバイトで、私の仕事を教えてくれる職員さんが、前に言ってた仕事のやり方と違うことを言って、私が、「前は違うやり方でしたよね?」って言ったら、いや、そうじゃないですよ。といわれて、
「話が違う!」と思って少しむっとした。前はコピーしなくて良いって言ってたじゃんかー!うう。うう。
山ほどある書類を色んな項目に振り分けたりするのだけど、やり方が突然変わると急に対応できない。
しかも量が恐ろしいほどあるので、また書類を見直すとかになると、気持ちがかなり萎える…。ふにゃ〜。
萎えた気持ちを奮い立たせつつ、書類をより分ける。そのときの私は職員さんの言っていることの意味がわからなくて、多分すごい難しい顔をしていたはず。そしてすこしムッとしていた。
そのせいなのかは分からんけど、
その後しばらくしてその職員さんが来て仕事を手伝ってくれて、
「やり方がうまく伝わってなかったですね、書類がたくさんあるから混乱するでしょう?来週くらいからは他の職員も手伝えるから大丈夫ですよ。」
と言ってくれ、ああ、私そんなに困った顔してたんかなと思った。気持ちが顔に出てたんやろうか。
反省。
職員さんの言うやり方と、そこから私が解釈したやり方が違ってたみたい。
ま、とりあえず今週は終わり。お疲れ様〜
3連休明けの…
2003年10月14日バイトは調子がでない。
連休中は遅寝遅起きだったから、いきなりいつもの7時起きにするとその時差に頭が付いて行かない。
マイペースに書類を片すとしよう、明日からも。
連休はラーメン食べに行ったり、トイレと台所と自分の部屋の掃除して、ホームセンターに行って芳香剤買ってみたり、夏に履いていたサンダルをキレイに拭いてしまったり、やろうとおもって溜まってたことを片付けることができて、すっきりした。
掃除ってなんか気持ちが落ち着くな、と思った。
留学してたときのルームメイトも毎週日曜ごとに掃除してたなあ、と思い出したりして。
つっても私は滅多にやらないんだけど…。
そうそう、来月オーストラリアにいきます!
ついに実現。嬉しいな〜。
6日間シドニー満喫してきます。
今から色々サイト見たりして予習してるけど、
もう頭の中何するとか、何食べるとかでいっぱい。
久しぶりに友達にも会うし。
行きと帰りと本当に一人旅で、ちょっと不安やけど、すごいわくわくしてる。英語も久々に使うことができるし。専攻だったくせにほとんど話せなくなっとる…。
そのためにも、体調くずさんようにしよう。あ、出発までにもう一ヶ月切ってるわ。いえい。
雨が降ってきた。
雨の雰囲気とか、部屋からみる雨降りの景色とか、雨上がりのしっとりした空気とか、植え込みに雨のしずくがきらきらとのっているのを見るのは、晴れた日とはまた違って好きだけど、生活面?で見ると厄介だ。何に乗ってバイト行こう?とか傘がいるな、とかね。明日の朝は止んでるといいなあ。
高校、大学のころは、お母さんに何か言われるたびに、いらいらしていて、なんでうちの親はこうなんだろう、と不満に思ってばっかりだった。なんか、完璧(?ってのも良くわからないけど)な親像が私の中にあって、なんでその通りじゃないんだ?と思ってた。いらいらしてた。
けど、実家で家族と暮らすようになってから、
親と言えども人間だし完璧じゃないもんな、私もそうだしな、って、良い意味で細かいことがどうでも良くなってしまった。いちいち突っかかるのが面倒くさくなったとも言うけど…。
嫌なところも良いところも持ってて、毎日ごちゃごちゃやってるけど、こんな家族も結構幸せかなとおもう。すこしいとおしい。
多分私が思っている以上に、私の中での家族の存在って大きいんじゃないかと思う。
私は、けっこう良い状況にいても、どんどん悪いところを見つけてしまえる性格なので、ネガティブになりやすいんだけど、最近思ったのは、どんな状況にも見つければ幸せはあるんだろう、ってこと。ただその幸せを感じられるか、そうでないかってことが違うだけなんやろうな。
いつでも幸せを感じられるように居たい。
いっぱい書いたな〜。
連休中は遅寝遅起きだったから、いきなりいつもの7時起きにするとその時差に頭が付いて行かない。
マイペースに書類を片すとしよう、明日からも。
連休はラーメン食べに行ったり、トイレと台所と自分の部屋の掃除して、ホームセンターに行って芳香剤買ってみたり、夏に履いていたサンダルをキレイに拭いてしまったり、やろうとおもって溜まってたことを片付けることができて、すっきりした。
掃除ってなんか気持ちが落ち着くな、と思った。
留学してたときのルームメイトも毎週日曜ごとに掃除してたなあ、と思い出したりして。
つっても私は滅多にやらないんだけど…。
そうそう、来月オーストラリアにいきます!
ついに実現。嬉しいな〜。
6日間シドニー満喫してきます。
今から色々サイト見たりして予習してるけど、
もう頭の中何するとか、何食べるとかでいっぱい。
久しぶりに友達にも会うし。
行きと帰りと本当に一人旅で、ちょっと不安やけど、すごいわくわくしてる。英語も久々に使うことができるし。専攻だったくせにほとんど話せなくなっとる…。
そのためにも、体調くずさんようにしよう。あ、出発までにもう一ヶ月切ってるわ。いえい。
雨が降ってきた。
雨の雰囲気とか、部屋からみる雨降りの景色とか、雨上がりのしっとりした空気とか、植え込みに雨のしずくがきらきらとのっているのを見るのは、晴れた日とはまた違って好きだけど、生活面?で見ると厄介だ。何に乗ってバイト行こう?とか傘がいるな、とかね。明日の朝は止んでるといいなあ。
高校、大学のころは、お母さんに何か言われるたびに、いらいらしていて、なんでうちの親はこうなんだろう、と不満に思ってばっかりだった。なんか、完璧(?ってのも良くわからないけど)な親像が私の中にあって、なんでその通りじゃないんだ?と思ってた。いらいらしてた。
けど、実家で家族と暮らすようになってから、
親と言えども人間だし完璧じゃないもんな、私もそうだしな、って、良い意味で細かいことがどうでも良くなってしまった。いちいち突っかかるのが面倒くさくなったとも言うけど…。
嫌なところも良いところも持ってて、毎日ごちゃごちゃやってるけど、こんな家族も結構幸せかなとおもう。すこしいとおしい。
多分私が思っている以上に、私の中での家族の存在って大きいんじゃないかと思う。
私は、けっこう良い状況にいても、どんどん悪いところを見つけてしまえる性格なので、ネガティブになりやすいんだけど、最近思ったのは、どんな状況にも見つければ幸せはあるんだろう、ってこと。ただその幸せを感じられるか、そうでないかってことが違うだけなんやろうな。
いつでも幸せを感じられるように居たい。
いっぱい書いたな〜。
ベイリーズアイリッシュクリーム
2003年10月9日を、発見しました!しかもちっこいサイズの壜で!
うれしいったらないわ。
色んなお酒が売ってあって、かなりわくわくしました。
「Monica」というクランベリーのお酒があって、次はそれを買おうと思います。グレープフルーツジュースとかオレンジジュースで割ったら絶対美味しいだろうなあ。
今日行った店にはちっこい壜のお酒が結構売ってあって、かなり燃えました。おうちでバー作戦開始です。
またお酒の壜のラベルが色々で、面白い。
ベイリーズオレをつくって飲みました。
もう一個、GODIVAのチョコレートリキュールを買いました!それはまだ飲んでないんだけど…。色々使えそうで楽しみだわん。
でも、今日買ったのってクリームとチョコのおさけやから、お菓子っぽいというか、同じ系統のものを二つ買ってしまったので、ああやっぱフルーツ系のリキュールにすりゃ良かったかな〜と少し後悔。
バイトの仕事が複雑になってきて、昨日は頭がパンクしそうだった。ほんと頭から煙がでるよ。ぷすぷす…。もう一人居ってほしいわ!!一人でやったら時間掛かりすぎるもん!
LOWなきぶんから抜け出しました。
今日、仕事の帰りにパグに会った!!!!!!
おばさんが散歩してて、かああわいかった〜☆
もう絶対パグだ。犬は。とろけそう。
うれしいったらないわ。
色んなお酒が売ってあって、かなりわくわくしました。
「Monica」というクランベリーのお酒があって、次はそれを買おうと思います。グレープフルーツジュースとかオレンジジュースで割ったら絶対美味しいだろうなあ。
今日行った店にはちっこい壜のお酒が結構売ってあって、かなり燃えました。おうちでバー作戦開始です。
またお酒の壜のラベルが色々で、面白い。
ベイリーズオレをつくって飲みました。
もう一個、GODIVAのチョコレートリキュールを買いました!それはまだ飲んでないんだけど…。色々使えそうで楽しみだわん。
でも、今日買ったのってクリームとチョコのおさけやから、お菓子っぽいというか、同じ系統のものを二つ買ってしまったので、ああやっぱフルーツ系のリキュールにすりゃ良かったかな〜と少し後悔。
バイトの仕事が複雑になってきて、昨日は頭がパンクしそうだった。ほんと頭から煙がでるよ。ぷすぷす…。もう一人居ってほしいわ!!一人でやったら時間掛かりすぎるもん!
LOWなきぶんから抜け出しました。
今日、仕事の帰りにパグに会った!!!!!!
おばさんが散歩してて、かああわいかった〜☆
もう絶対パグだ。犬は。とろけそう。
コメントをみる |

う〜。
2003年10月7日ここ2,3日うつです。
多分原因は、もしかしたら旅行に行けなくなるかも、とかまあそんな他愛の無いことです。バイトの仕事が単調なせいもあるんだろう。
なんだろ〜。だいぶ浮かんできた気がするけど。
やれやれ。
そんな気分のくせに、「犬神家の一族」(だったかな?)のDVDを見た。なんか、小さいころにチラッと見たときはめちゃめちゃ怖かった気がするんだけど、今回見ると、なんか2時間サスペンスドラマと変わらなかった。結構、小さいころ見て怖いと思ったものを、大きくなってみてみると、あんがい大した事なかったんだな〜と思う。
しかし、すけきよさんの素顔が怖かった…。でも、ゴムマスクをかぶったすけきよさんがなんだか笑えた。
こないだ高校時代からの友達と飲んだ。
やっぱり昔からの友達は、年々大事になっていくなあと思う。
その子といろいろと深い話をした。
わたしはあんまり精神的に強くはなくて、小さいことで直ぐへこむのですが、その子も結構そんなところがあって、色々話した。高校時代には言いづらくて言わなかった事とか、普段気になっていることとか。久しぶりにべらべらと熱に浮かされたように話した。その子がいてくれて良かった、と思った。
みんな何か引きずってたり、すねに傷持ってるのかもな、と思う。普段はわかりにくいけど。
ずるずる白とも黒ともつかない気持ちとか、中途半端なものとか、昔の恋愛とか、失敗とか、引きずりながら生きてんのかなあ、と思う。
その子と話すと、あーわかる!って事が多い。
マリブミルク、ベイリーズオレ、アメリカンレモネード、というカクテルが美味しかった。特にベイリーズオレの美味しさは感動的だった。飲みやすい!
壜ごと買ってやろうかな、って気になる。
なんか、カシスとかカンパリとかの小さいボトルを色々揃えていつでもカクテルつくって飲めるようにしたいなあと思うんだけど、小さい壜がなかなか売ってないんよなあ…。お酒は好きだけど、強くないので。酒豪のひとが羨ましかったりする。
今4月からはじめる仕事に対しても不安。いろいろと。うー。。。ぐちゃぐちゃモードです。
多分原因は、もしかしたら旅行に行けなくなるかも、とかまあそんな他愛の無いことです。バイトの仕事が単調なせいもあるんだろう。
なんだろ〜。だいぶ浮かんできた気がするけど。
やれやれ。
そんな気分のくせに、「犬神家の一族」(だったかな?)のDVDを見た。なんか、小さいころにチラッと見たときはめちゃめちゃ怖かった気がするんだけど、今回見ると、なんか2時間サスペンスドラマと変わらなかった。結構、小さいころ見て怖いと思ったものを、大きくなってみてみると、あんがい大した事なかったんだな〜と思う。
しかし、すけきよさんの素顔が怖かった…。でも、ゴムマスクをかぶったすけきよさんがなんだか笑えた。
こないだ高校時代からの友達と飲んだ。
やっぱり昔からの友達は、年々大事になっていくなあと思う。
その子といろいろと深い話をした。
わたしはあんまり精神的に強くはなくて、小さいことで直ぐへこむのですが、その子も結構そんなところがあって、色々話した。高校時代には言いづらくて言わなかった事とか、普段気になっていることとか。久しぶりにべらべらと熱に浮かされたように話した。その子がいてくれて良かった、と思った。
みんな何か引きずってたり、すねに傷持ってるのかもな、と思う。普段はわかりにくいけど。
ずるずる白とも黒ともつかない気持ちとか、中途半端なものとか、昔の恋愛とか、失敗とか、引きずりながら生きてんのかなあ、と思う。
その子と話すと、あーわかる!って事が多い。
マリブミルク、ベイリーズオレ、アメリカンレモネード、というカクテルが美味しかった。特にベイリーズオレの美味しさは感動的だった。飲みやすい!
壜ごと買ってやろうかな、って気になる。
なんか、カシスとかカンパリとかの小さいボトルを色々揃えていつでもカクテルつくって飲めるようにしたいなあと思うんだけど、小さい壜がなかなか売ってないんよなあ…。お酒は好きだけど、強くないので。酒豪のひとが羨ましかったりする。
今4月からはじめる仕事に対しても不安。いろいろと。うー。。。ぐちゃぐちゃモードです。
久しぶりに日記をつける。
2003年10月6日ほんと久しぶりだな〜。
日を追うごとにどんどん秋になってるな〜と思う毎日です。じっとりした夏も終わり、今は汗をかくそばからさらりと乾いて、自転車で飛ばせば鼻の穴が乾いて苦しくなってしまいます。笑。空気の乾燥をひしひしと感じる。
あったかい飲み物がおいしい。今の季節いいね。
今毎日夕食後にチャイを作っては飲んでます。
すっかりはまってしまって。しょうがとシナモンとお砂糖を入れるんですが、うまいの!これが。
チャイは甘〜くして飲むのが好き。
卒業してきましたよ、そう言えば。
50人くらいだったんですけど、学長から手渡しで卒業証書貰えて、そんなのなかなか無いから嬉しかった。けど、うちの学長は天然だと思った。なんか長嶋茂雄に似た雰囲気をかもしだしている。笑。
その後はサークルの友達や後輩と飲みました。
その次の日は友達のお見舞い。
大阪に行っていきなり入院してるって聞いて、びっくりして、よう一緒に遊んで仲良くしてた子だし会いたかったので、がやがやと5人でお見舞いに行った。
その子はとある和食のチェーンのファミレスに社員として入社したんだけど、話聞いてたら尋常じゃなかった。二日で睡眠2時間とか…。とにかく働かされすぎて過労で免疫力が落ちて、扁桃炎になって、それが危うく肺炎になるとこだったらしい。入院した日は熱が39度とかだったらしい。
行ったときは血色もよくなってて、持っていったコンソメスープやおでんを美味しそうに食べてた。
その子は男なんですが、我慢や忍耐を体現してるような子で、いつもぎりぎりのところまで我慢する。小さな事で言えば、トイレもぎりぎりまで我慢してた。やってるバイトもいつもきついやつばっかりやった気がする…。多分ちょっとMなのだろう。でも、我慢しすぎたらあかんし、しんどかったら言えよ、とほかの友達にも言われてたし、あたしもそう思うけど、多分やっぱり彼はこれからも我慢のひとなんだろうな。性格なんだろう。
あ〜書き出したら一気に書きたくなってきたけど、明日からまたバイトで早いので寝ます…。
日を追うごとにどんどん秋になってるな〜と思う毎日です。じっとりした夏も終わり、今は汗をかくそばからさらりと乾いて、自転車で飛ばせば鼻の穴が乾いて苦しくなってしまいます。笑。空気の乾燥をひしひしと感じる。
あったかい飲み物がおいしい。今の季節いいね。
今毎日夕食後にチャイを作っては飲んでます。
すっかりはまってしまって。しょうがとシナモンとお砂糖を入れるんですが、うまいの!これが。
チャイは甘〜くして飲むのが好き。
卒業してきましたよ、そう言えば。
50人くらいだったんですけど、学長から手渡しで卒業証書貰えて、そんなのなかなか無いから嬉しかった。けど、うちの学長は天然だと思った。なんか長嶋茂雄に似た雰囲気をかもしだしている。笑。
その後はサークルの友達や後輩と飲みました。
その次の日は友達のお見舞い。
大阪に行っていきなり入院してるって聞いて、びっくりして、よう一緒に遊んで仲良くしてた子だし会いたかったので、がやがやと5人でお見舞いに行った。
その子はとある和食のチェーンのファミレスに社員として入社したんだけど、話聞いてたら尋常じゃなかった。二日で睡眠2時間とか…。とにかく働かされすぎて過労で免疫力が落ちて、扁桃炎になって、それが危うく肺炎になるとこだったらしい。入院した日は熱が39度とかだったらしい。
行ったときは血色もよくなってて、持っていったコンソメスープやおでんを美味しそうに食べてた。
その子は男なんですが、我慢や忍耐を体現してるような子で、いつもぎりぎりのところまで我慢する。小さな事で言えば、トイレもぎりぎりまで我慢してた。やってるバイトもいつもきついやつばっかりやった気がする…。多分ちょっとMなのだろう。でも、我慢しすぎたらあかんし、しんどかったら言えよ、とほかの友達にも言われてたし、あたしもそう思うけど、多分やっぱり彼はこれからも我慢のひとなんだろうな。性格なんだろう。
あ〜書き出したら一気に書きたくなってきたけど、明日からまたバイトで早いので寝ます…。
ひらがな
2003年9月12日ひらがなとか日本語っていいなあ、と改めて思った。日本語って美しいなあと思う。でも勉強するとなるとものすごく大変そうだけど。日本語を勉強している外国人はすごいと思う。
好きな言葉
くちびる
やわらか
たおやか
ひと
ころころ
きらきら
うつくしい
かなしい
こころ
ひとみ
めでる
めぐる
いとしい
きりがないねえ。でもひらがなって好きだ。
多分こんなこと考えるのは、江国香織の「きらきらひかる」を読んだから。江国香織の文章は、まず出てくる食べ物が美味しそうだ。というか、ありきたりで私たちが普段食べているものでも美味しそうに表現してる。上手くいえんけど。前に読んだときも、主人公が紅茶にラム酒と砂糖を入れて飲む、というのを読んでラム酒買ってきたし、今回もドーナツを食べる場面を読んで無性にドーナツを作りたくなって、粉を買ってきた。
って、影響受けすぎやね。笑。
食い意地も張りすぎ?へへ。
好きな言葉
くちびる
やわらか
たおやか
ひと
ころころ
きらきら
うつくしい
かなしい
こころ
ひとみ
めでる
めぐる
いとしい
きりがないねえ。でもひらがなって好きだ。
多分こんなこと考えるのは、江国香織の「きらきらひかる」を読んだから。江国香織の文章は、まず出てくる食べ物が美味しそうだ。というか、ありきたりで私たちが普段食べているものでも美味しそうに表現してる。上手くいえんけど。前に読んだときも、主人公が紅茶にラム酒と砂糖を入れて飲む、というのを読んでラム酒買ってきたし、今回もドーナツを食べる場面を読んで無性にドーナツを作りたくなって、粉を買ってきた。
って、影響受けすぎやね。笑。
食い意地も張りすぎ?へへ。
擬似OL
2003年9月10日今日から新しいバイトはじめました。
うちの住んでる市の、社会保険事務局で、事務のアルバイトっす。
今日が一日目だったけど、座りっぱなしで背中が痛い…。仕事的には結構楽です。集計して書類に書き込んだり、計算機カチカチしたり。ものっすごい眠くなって、必死で睡魔と戦ってた。かなり静かに。笑。そのときの私は、多分周りから見てたら面白かったであろうと思われる。へへ。
仕事場もキレイで、コーヒーも飲み放題。コーヒー好きには嬉しい職場です。
おんなじデスクで仕事してる、先輩にあたるキレイなおばさまとは、まだまだ馴染んでませんが。ってか、初めてで緊張してぴよっこの私によろしく、くらい声かけてくれてもいーんでないかい?優しそうなんだけど、結構そっけない。まあこれからさ。
毎日朝8時30分から夕方5時まで、という公務員タイムスケジュールなので、公務員ってこんな感じか〜なんて思います。
がんばるぞー!
というか、昨日プールの男の子と遊びに行ったことが、もうほかのプール女の子に知れてた。そして、「遊びにいったって情報が入ってきたよ〜」みたいなメールが入ってた。
その女の子は、自分はもう結婚を約束してる彼氏がいるので、安泰でひまだからか、誰と誰がくっついた、とか誰が誰のこと好きとか驚くほど詳しい。多分そうゆうの全部把握しておきたいんだろう。結構面白がってるしさ。若いのに人のことばっか気にしておばさんみたいさ。ひとが誰とご飯食べいこうと勝手だろーほっといてくれよ。まったく。うざいぞ。
うちの住んでる市の、社会保険事務局で、事務のアルバイトっす。
今日が一日目だったけど、座りっぱなしで背中が痛い…。仕事的には結構楽です。集計して書類に書き込んだり、計算機カチカチしたり。ものっすごい眠くなって、必死で睡魔と戦ってた。かなり静かに。笑。そのときの私は、多分周りから見てたら面白かったであろうと思われる。へへ。
仕事場もキレイで、コーヒーも飲み放題。コーヒー好きには嬉しい職場です。
おんなじデスクで仕事してる、先輩にあたるキレイなおばさまとは、まだまだ馴染んでませんが。ってか、初めてで緊張してぴよっこの私によろしく、くらい声かけてくれてもいーんでないかい?優しそうなんだけど、結構そっけない。まあこれからさ。
毎日朝8時30分から夕方5時まで、という公務員タイムスケジュールなので、公務員ってこんな感じか〜なんて思います。
がんばるぞー!
というか、昨日プールの男の子と遊びに行ったことが、もうほかのプール女の子に知れてた。そして、「遊びにいったって情報が入ってきたよ〜」みたいなメールが入ってた。
その女の子は、自分はもう結婚を約束してる彼氏がいるので、安泰でひまだからか、誰と誰がくっついた、とか誰が誰のこと好きとか驚くほど詳しい。多分そうゆうの全部把握しておきたいんだろう。結構面白がってるしさ。若いのに人のことばっか気にしておばさんみたいさ。ひとが誰とご飯食べいこうと勝手だろーほっといてくれよ。まったく。うざいぞ。
お好み焼き、そして海。稲刈り。
2003年9月9日今日はプールのバイトで一緒だった男のこと二人でお好み焼きを食いに行った。
ほんで、食べた後は海に行った。
海がねえ、良かったよ〜。月が砂浜を照らして。
夏の海にはない暗さというか、寂しさがある。
ちょっと引きずり込まれそうな感じもして少し怖かった。けど、今の時期の海はいい。
でも、なんか、違う。その男の子は年下で、話もそこそこ合うけど、違う!
なんか男を感じないんだよ。全く。
このひとと付き合って体の関係もちたいとか思わないんだよなあ。
おとうとみたい。
だめだこりゃ。と思った。
そう、話が前後するけど、今日稲刈りしてたんですよ、稲刈り。
うちはじいちゃんと住んでて、未だに田んぼ持ってるレトロな家なので…。
かなり働いた。汗だくだった〜。すこしは痩せたはず。
お兄ちゃんも、稲刈り機運転して、家族で協力して、とりあえず全体の半分刈り終えました。
稲刈り機ってミッションなんすよ!びっくり。運転してみたかったけど、うちはオートマ限定なので、やめときました。難しそうだった…。
仕事の後に飲むジュースは最高にうまい。昨日はそのジュースのために働いたといっても過言ではありませぬ。
大学生、高校生のころとかは、田んぼ手伝うなんて恥ずかしくてできっかよ!と思ってたけど、今回けっこう素直に手伝ってる自分にびっくり。
なんか頑張ったな〜、と思って、いい気分でした。
体動かすっていいねえ。
ほんで、食べた後は海に行った。
海がねえ、良かったよ〜。月が砂浜を照らして。
夏の海にはない暗さというか、寂しさがある。
ちょっと引きずり込まれそうな感じもして少し怖かった。けど、今の時期の海はいい。
でも、なんか、違う。その男の子は年下で、話もそこそこ合うけど、違う!
なんか男を感じないんだよ。全く。
このひとと付き合って体の関係もちたいとか思わないんだよなあ。
おとうとみたい。
だめだこりゃ。と思った。
そう、話が前後するけど、今日稲刈りしてたんですよ、稲刈り。
うちはじいちゃんと住んでて、未だに田んぼ持ってるレトロな家なので…。
かなり働いた。汗だくだった〜。すこしは痩せたはず。
お兄ちゃんも、稲刈り機運転して、家族で協力して、とりあえず全体の半分刈り終えました。
稲刈り機ってミッションなんすよ!びっくり。運転してみたかったけど、うちはオートマ限定なので、やめときました。難しそうだった…。
仕事の後に飲むジュースは最高にうまい。昨日はそのジュースのために働いたといっても過言ではありませぬ。
大学生、高校生のころとかは、田んぼ手伝うなんて恥ずかしくてできっかよ!と思ってたけど、今回けっこう素直に手伝ってる自分にびっくり。
なんか頑張ったな〜、と思って、いい気分でした。
体動かすっていいねえ。