明日から仕事、の憂鬱
2004年9月20日おととい、合コンに行ってきました。
でも、特に盛りあがらず10時半にはさようなら。
誰とも電話番号交換することもなく。
3対3だったのですが、
1人は自分のことばーっかり話す人。
ほんっとおれが、おれが、で面白くも何ともない話をつづける。
『「○○」って店知ってる?おれ、あそこの店の人と知り合いなんだ〜』
とか。誰も聞いてねえよ。
もう一人の人は、最初普通に話してた時は良かった。
でも、話していくうちに
『結婚願望強い方?』
『どんな人がタイプで、どんな男が嫌い?』
『前の彼氏とはどうだったの?』
とか、なんで初対面のあんたにそんなこと話さなならんのじゃ!
という質問が増えて、
その人の顔には
“とにかく彼女ほしい”
という文字が浮き出してきていました。
がっついてくる人というのは一気に引きますね。
もう一人の人は、一番控えめで感じのいい人でしたが…。
私達はたらふく食べて飲んで(笑)、
「門限があるから」
という口実のもとに、さようならしました。
ふむ。合コンには素敵な人は来ない。
素敵な人は他の女のものなのです、すでに…。
でもまた誘いがあったら懲りずに行ってると思います。
でもね〜、うちは友達にも言われたけど、会社とか友達とか、そう言う身近な存在から付き合うまでに発展するタイプだと思う。
時間がかかるんです。
話変わって、今、迷っています。
なんか考え方とか、服装とか、色んな事で。
もう学生じゃないし、自分という人間の方向性みたいなもんが分らなくなってます。
服にしても、カジュアルなスパッツとかぺたんこの靴に「カワイイ!」と胸をときめかせる一方で、ヒールのあるパンプスや、ちょっとオネエっぽい、ギャルっぽい、OLっぽい服も着てみたいな…と憧れてみたり。
だから、何を着たいのか迷ってシマウマ。
と、ダジャレを言ってみます。すんません。
なーんかなー。
自分がそんな事言えるようなあれじゃないけど、
一回でイイので、
すんごいまさにもろ好みでかっこよく、おしゃれな人と付き合ってみたい。
そのためには、自分もそんな風にならなきゃだめ、ってことですかね。
釣り合うくらいに。
人間顔じゃない、とは言うけど、顔も大事なんだよ。
同期で仲の良い、Aちゃんという子がいる。
Aちゃんと私は良く似ている。
食べ物とか、映画の趣味とか似てて、
久しぶりに会って「今見たい映画は?」って聞いたら同じ物を挙げたり、同じカフェが気になってたり。
違うといえば彼女は外に向かうタイプで、うちは内に向かって行くタイプ。
Aちゃんを見てると、うちもこんなふうに周りに見られてんのかなあと思う時がある。
人の話とか聞いてない時とか。それは他のことに集中してるからであって悪気は無いんだけど。
うちにも多分そういう部分があるから。
でも悪気がないって怖い。
悪気があって人を傷付けるよりも、悪気がなくて人を傷付けるほうが怖い。
彼女と話して、焼き肉食べて、そんなことを思いました。
最近面白かった本
『美女入門』 林真理子 著
でも、特に盛りあがらず10時半にはさようなら。
誰とも電話番号交換することもなく。
3対3だったのですが、
1人は自分のことばーっかり話す人。
ほんっとおれが、おれが、で面白くも何ともない話をつづける。
『「○○」って店知ってる?おれ、あそこの店の人と知り合いなんだ〜』
とか。誰も聞いてねえよ。
もう一人の人は、最初普通に話してた時は良かった。
でも、話していくうちに
『結婚願望強い方?』
『どんな人がタイプで、どんな男が嫌い?』
『前の彼氏とはどうだったの?』
とか、なんで初対面のあんたにそんなこと話さなならんのじゃ!
という質問が増えて、
その人の顔には
“とにかく彼女ほしい”
という文字が浮き出してきていました。
がっついてくる人というのは一気に引きますね。
もう一人の人は、一番控えめで感じのいい人でしたが…。
私達はたらふく食べて飲んで(笑)、
「門限があるから」
という口実のもとに、さようならしました。
ふむ。合コンには素敵な人は来ない。
素敵な人は他の女のものなのです、すでに…。
でもまた誘いがあったら懲りずに行ってると思います。
でもね〜、うちは友達にも言われたけど、会社とか友達とか、そう言う身近な存在から付き合うまでに発展するタイプだと思う。
時間がかかるんです。
話変わって、今、迷っています。
なんか考え方とか、服装とか、色んな事で。
もう学生じゃないし、自分という人間の方向性みたいなもんが分らなくなってます。
服にしても、カジュアルなスパッツとかぺたんこの靴に「カワイイ!」と胸をときめかせる一方で、ヒールのあるパンプスや、ちょっとオネエっぽい、ギャルっぽい、OLっぽい服も着てみたいな…と憧れてみたり。
だから、何を着たいのか迷ってシマウマ。
と、ダジャレを言ってみます。すんません。
なーんかなー。
自分がそんな事言えるようなあれじゃないけど、
一回でイイので、
すんごいまさにもろ好みでかっこよく、おしゃれな人と付き合ってみたい。
そのためには、自分もそんな風にならなきゃだめ、ってことですかね。
釣り合うくらいに。
人間顔じゃない、とは言うけど、顔も大事なんだよ。
同期で仲の良い、Aちゃんという子がいる。
Aちゃんと私は良く似ている。
食べ物とか、映画の趣味とか似てて、
久しぶりに会って「今見たい映画は?」って聞いたら同じ物を挙げたり、同じカフェが気になってたり。
違うといえば彼女は外に向かうタイプで、うちは内に向かって行くタイプ。
Aちゃんを見てると、うちもこんなふうに周りに見られてんのかなあと思う時がある。
人の話とか聞いてない時とか。それは他のことに集中してるからであって悪気は無いんだけど。
うちにも多分そういう部分があるから。
でも悪気がないって怖い。
悪気があって人を傷付けるよりも、悪気がなくて人を傷付けるほうが怖い。
彼女と話して、焼き肉食べて、そんなことを思いました。
最近面白かった本
『美女入門』 林真理子 著
コメント