長作(だらだら書いてるよ)
2004年7月1日のえー!7月ですね!ついに!
毎日暑い日が続きますね。
うちは最近食欲が少し減退しているので、それに乗じて痩せられないかな…?と企んでます。
先週は雨雨雨で、取材に行くのも気が重い日々が続いてましたが、今週は暑いくらいです。汗かきなのでシャツに汗染みを作りながら歩いてます。胸の間や背中を滑り落ちていく汗の感覚がわかる時も。でも、この感触嫌いじゃないです。ちょっとこそばくて。ふふ。
でも髪が汗でぐしょぐしょになって額にはりつくのが嫌だ。
今日は嬉しいことにかき氷の取材。
フレッシュフルーツのかき氷で、グレープフルーツとマンゴーの二種類あって、両方いただきました。
マンゴーが甘くて美味しかった。
好きな果物の上位に入るマンゴー、あのねっとりとした甘さと、木みたいな独特の香りが好きです。いかにも暑いとこの果物という感じ。
でも、今日はなんか取材が憂鬱でした。
その、かき氷のお店のおばさんに、
「雑誌の仕事をするならもっとアクが強くならないとダメよ」
と言われたんだけど、どういう意味?
もっと強引になれ、ってこと?個性が無いってこと?
てやんでぃ、あたいの何を知ってるっていうんでぃ!という気にもなった。どゆこと?
人から上手に話しを引き出せる人が羨ましい。
あとすぐ人に心を開ける人。
話が飛ぶけど、今の仕事の先輩達は、皆やさしい。
入社する前は、新人だしいっぱい怒られるんだー…とびくびくしていたら、全然そんなことが無い。ちょっと注意されるくらい。
うるさく言わないし、仕事も自分で覚えてやっていきな、という感じ。
友達みたいな先輩たち。私は、仕事場で皆の話を聞いているのが好き。
でも、あまりに居心地良すぎて、嘘みたいなの。
周りの友達とかの話を聞いてると、仕事辞めたい、と言っている人も何人かいるし、仕事は辛いものだと思ってた。
けど、私はいまのとこ全然仕事が辛くなくて、仕事場に行くのが楽しい。
恵まれすぎて怖い。なんかいつかどんでん返しが来るような気がして。
って取り越し苦労だね。そのままありがたく受け止めとけばいいんだよね。疑ってもしょうがない。
なんかこんなこと書いてると、辛いことが起こるのを待ってるみたい。
それに、辛い職場だったら、あたしはもうとっくの昔に精神的にぺちゃんこになっているはず。間違い無く。
贅沢な悩みだね。これ本当に仕事が辛い人が読んだら怒るわ。
こないだの金・土と連チャンで高校時代の友達と飲んだ。
彼女らは紛れもなく親友でしょう。
ものの感じ方が良く似ててびっくりする時がある。
ほんとにありがたい存在。
今日、嶽本野ばらの『下妻物語』を読んだ。
面白い!
桃子みたいに自分の価値観をしっかり持ってそれに忠実に生きるってのは、孤独なのかもしれないけど、それもいいな、と思えた。
イチゴと桃子はお互いの価値観や主義を大事にし合って、自分を曲げることなく付き合っている。
面白いよ!
適度に織り込まれたギャグも笑えるし。
でもロリータファッションについての説明は、カタカナが多すぎてヘキエキ。フリルが、プリーツが、って文字で言われてもわかんねえよぉ。
でも面白い。映画見たいな。
毎日暑い日が続きますね。
うちは最近食欲が少し減退しているので、それに乗じて痩せられないかな…?と企んでます。
先週は雨雨雨で、取材に行くのも気が重い日々が続いてましたが、今週は暑いくらいです。汗かきなのでシャツに汗染みを作りながら歩いてます。胸の間や背中を滑り落ちていく汗の感覚がわかる時も。でも、この感触嫌いじゃないです。ちょっとこそばくて。ふふ。
でも髪が汗でぐしょぐしょになって額にはりつくのが嫌だ。
今日は嬉しいことにかき氷の取材。
フレッシュフルーツのかき氷で、グレープフルーツとマンゴーの二種類あって、両方いただきました。
マンゴーが甘くて美味しかった。
好きな果物の上位に入るマンゴー、あのねっとりとした甘さと、木みたいな独特の香りが好きです。いかにも暑いとこの果物という感じ。
でも、今日はなんか取材が憂鬱でした。
その、かき氷のお店のおばさんに、
「雑誌の仕事をするならもっとアクが強くならないとダメよ」
と言われたんだけど、どういう意味?
もっと強引になれ、ってこと?個性が無いってこと?
てやんでぃ、あたいの何を知ってるっていうんでぃ!という気にもなった。どゆこと?
人から上手に話しを引き出せる人が羨ましい。
あとすぐ人に心を開ける人。
話が飛ぶけど、今の仕事の先輩達は、皆やさしい。
入社する前は、新人だしいっぱい怒られるんだー…とびくびくしていたら、全然そんなことが無い。ちょっと注意されるくらい。
うるさく言わないし、仕事も自分で覚えてやっていきな、という感じ。
友達みたいな先輩たち。私は、仕事場で皆の話を聞いているのが好き。
でも、あまりに居心地良すぎて、嘘みたいなの。
周りの友達とかの話を聞いてると、仕事辞めたい、と言っている人も何人かいるし、仕事は辛いものだと思ってた。
けど、私はいまのとこ全然仕事が辛くなくて、仕事場に行くのが楽しい。
恵まれすぎて怖い。なんかいつかどんでん返しが来るような気がして。
って取り越し苦労だね。そのままありがたく受け止めとけばいいんだよね。疑ってもしょうがない。
なんかこんなこと書いてると、辛いことが起こるのを待ってるみたい。
それに、辛い職場だったら、あたしはもうとっくの昔に精神的にぺちゃんこになっているはず。間違い無く。
贅沢な悩みだね。これ本当に仕事が辛い人が読んだら怒るわ。
こないだの金・土と連チャンで高校時代の友達と飲んだ。
彼女らは紛れもなく親友でしょう。
ものの感じ方が良く似ててびっくりする時がある。
ほんとにありがたい存在。
今日、嶽本野ばらの『下妻物語』を読んだ。
面白い!
桃子みたいに自分の価値観をしっかり持ってそれに忠実に生きるってのは、孤独なのかもしれないけど、それもいいな、と思えた。
イチゴと桃子はお互いの価値観や主義を大事にし合って、自分を曲げることなく付き合っている。
面白いよ!
適度に織り込まれたギャグも笑えるし。
でもロリータファッションについての説明は、カタカナが多すぎてヘキエキ。フリルが、プリーツが、って文字で言われてもわかんねえよぉ。
でも面白い。映画見たいな。
コメント